警告------------------------------------------------------------------------------------
■OPTIMAの充電には専用充電器を使用して下さい
昨今、OPTIMAには不向きな充電器を適合と称して販売している為、バッテリー本体の破損事故が急増しています
専用充電器以外の充電(12Vオルタネータージェネレターを除く)におけるトラブルは全て保証対象外となります
■OPTIMAを専用充電器以外で充電した場合、硫化水素が発生する大事故につながる危険性が高いです
OPTIMAには不向きな充電器を使用した場合、硫化水素が発生して死亡事故につながる可能性があります。
専用充電器以外の充電(12Vオルタネータージェネレターを除く)におけるトラブルは全て保証対象外となります
■OPTIMAを車内の居住空間(密閉空間)にて充電する場合は万が一のガス発生を警戒して必ず換気/排気対策を行って下さい。
健康を害する大事故につながる危険性が高いです
※詳細は下記をくりっくして下さい 「OPTIMA 充電器に関する保証関連」
![]() 新発売中! ¥ 9,800(税別) 税込¥ 10,780(バッテリー診断機/テスター) ■簡易操作手順書→PDFデータ /右記の画像をクリック |
|
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
¥19,800(税別)税込¥21,780 |
※2020年度よりOPC3000VVのLEDは耐久性向上の為、緑→青に変更となりました。 |
注意! 昨今、ネット上等におきましてオプティマバッテリーの充電特性機能を 持っていない類似品を専用充電器として広告販売を行っている業者があります。 深放電等の状況から回復出来ないばかりではなく過充電等により バッテリーにダメージを発生させる危険が非常に高い為、十分に御注意下さい。 ※特にACデルコボイジャー用充電器はOPTIMAには不的確ですので使用しないで下さい。壊れます。 2010年10月以降よりコードが防水ソケット式に変更 |
-----------------------------------------------------------------------------------------------
¥38,000(税別)税込¥41,800 ※維持充電機能が追加になりました(維持充電機能のON/OFFは出来ません) |
|
---------------------------------------------------------------------------------------------------
※現在発売中止
OPTIMA 6V充電器(10A) ¥21000(税別) 税込¥23,100 6V10A出力 OPC−0610 電圧/電流 表示 |
|
OPTIMA 6V専用充電器 OPC−0610 ■AC100V入力(50/60HZ) ■深放電回復機能:端子開放電圧/1.0V〜 OKです ■出力電圧:7.4V ■出力電流:10A(最大) ■寸法 横125mm×奥275mm×高さ145mm ■総重量:1500g ■充電圧:DC 7.4V ■充電完了:0.5A以下で手動停止 ■維持充電電圧 :6.5V
|
|
リニューアルにて新発売! ¥ 75,000( 税別) 税込¥82,500 |
|
夜でも見やすいバックライトつき 充電不足又は致命的な不良かの 判定が可能!
規格 ●表示内容:DC電圧/外気温 極板内部抵抗値 ●サイズ:160(H)×100(W)×42(D)mm ●コード長:1000mm ●重量:450g ●液晶バックライト ●電源オートオフ機能(30分後) ●未接続ランプ ●使用電源7V以下で自動シャットダウン ●10mΩ,100mΩ,1000mΩの3レンジ測定対応
|
バッテリーの実力を示すCCAは内部抵抗値が 小さくなるほどその数値は大きく (高性能に)なり逆に抵抗が大きくなった バッテリーは自己放電も多く バッテリーの寿命としては末期です。 その内部抵抗値を正確にしかも簡単に 測定できるのがこのGTP-052です。 バッテリーの不調を訴える ユーザーへの買い替え時期のアドバイスや 現行使用中のバッテリーの診断などに お使いいただけると思います。
|
0PTIMA 内部抵抗値測定器
GTP−052S {写真をクリック} 他のメーカーの液入り開放型やドライバッテリーの内部抵抗値の測定も可能です。 OPTIMAの正常基準値のデータベース付き |